CBX1000他イロイロと
平成31年3月8日金曜日です!
最近の修理ご依頼は中・大型車が目白押しでした。
まずは、
スズキ GSX400インパルス!
以前にも、キャブレター調整と車検のご依頼があったバイクです。
その時も症状的には出ていたのですが、「エンジンがかかりにくい」との事。
車検整備の時に、レギュレーター、もしくはステーター(ジェネレーター)が不良と伝えていましたけれど、やはり、充電不足でバッテリーが上がり気味になっているようです。
スターターモーターを作動させると、バッテリー電圧がかなり下がってしまいます。
モーターは回っていますが、プラグの火花はとても弱い。
イグニションコイル、プラグコード、キャップを一新すれば改善されるかもしれませんが、かなりの費用になるでしょう。
オーナーさんと相談の結果、レギュレーターを交換して様子を見ることになりました。
新品レギュレーターに交換後でも充電電圧は少し低めなので、レギュレーターからダイレクトにバッテリーへバイパスするハーネスを追加加工しました。これで充電電圧は高くなりました。
しかしながら、これで始動性の悪さが改善された訳ではないです。
やはり、点火系を見直さなければ、改善はできないでしょう。
そして!
ホンダ CBX1000!
こちらは、分かりにくいですが、かなりの状態(放置です)なのですこしハードな内容になりそうです。
詳細な作業は、後日と言うことで!
いつもありがとうございます!