HSR練習・・・コケました
昨年のHSR8耐から4ヶ月ぶりの練習走行に行きました。
HSR九州の本コースをミニバイクで走るには、Sドリーム
ライセンスが必要で、走行は午後なのに「9時から講習会」だった
んで、朝一からHSRへ出発でした!
簡単すぎるぐらいの講習会を受けて、午後からの走行の準備を
しつつ、午前中の貸切走行を見学。
かなり、時間を持て余しましたけど、午後から3本走りました。
1本目は体慣らしとXRのチェック。
マフラーとかキャブ、ラップショットの状態を見ながら走行。
それと、なかなかできなかったタイヤのエア圧見極めも今回は
やるつもりでした。タイヤはKR336です。
1本目は1.8K。
なーんか、加速がかったるく、伸びもイマイチ。
ラップショットも最初3周くらいまではまともに動いていたのに
だんだんとメチャクチャなカウントをはじめてしまった。
タイヤも感触的には、前とそんなに変化はなさそう。
2本目は、メインジェットを1ランク濃くして、エア圧を2Kに。
キャブはなんかイマイチで、とりあえずこれで走ることに。
やっぱり、キャブは外した・・・。
薄くする方向だったみたい。加速感は1本目より悪くなった。
タイヤは1本目よりもフロントがハネまくって、ちょっとキツイ。
って思っていたら、フロントのハネが収まらなくなって、転倒!
幸いにも低速コーナーだったんで、バイクも人間も軽くで済んだ。
チェンジ側のステップが削れたケド、なんとかイケそうなんで
3本目までに応急修理。
ステップ修理でキャブセットが間に合わなーい。
とりあえず、ラップショットだけでも動いてほしくて、センサー
取り付け位置を変更。
タイヤエア圧も1.7Kにセット。
3本目はかなり慎重になってしまったけれど、タイヤエア圧は
ハネがかなり収まってくれた。
ラップショットも何とか正常にタイムをカウントしてくれた。
キャブが濃すぎのままだと、その影響がファイナルにもキテる。
収穫と再修理が同時に来てしまった練習走行でした・・・。